2029.09.20
企業、団体、公的機関、学校法人他、さまざまな場所にて講演の実績があります。
おおよそのスケジュール、企画内容(アイデアでも可)、対象者など、お書き添えの上、まずはメールにてご要望をお寄せ下さい。
内容や設定その他を伺った上で事前にお見積りの上、進めます。
講演料のめやす:10万円/1時間程度(1時間~半日、一日・数日の研修も可能です)
講演、セミナー、シンポジウムやパネルディスカッションのファシリテーター、パネラー等も対応しております。
交通費は都内山手線圏内は不要。特急、航空券が必要な場所は実費を申し受けます。
出張の場合は別途お見積りにてご提示いたします。お気軽にお問い合せ下さい。ご請求は弊社(株式会社RMロンドンパートナーズ)からとなりますので、源泉税は不要です。 info@rm-london.com
実績例
都内・企業管理職研修(本社大会議室)
90分の講演。講演料10万円。交通費無し。
群馬県・公共団体式典基調講演(市民ホール)
60分の講演。懇親会出席と挨拶。講演料15万円。都内‐高崎(新幹線チケット)支給のため、交通費支払いは無し。
名古屋市・CDAロールプレー実習(市内公共施設)
3時間のセミナー/実習、ロールプレー指導。講師料15万円。都内‐名古屋(新幹線往復チケット代):21,560円。
2021.12.04
日本語能力検定試験のための問題集「J.TEST 実用日本語検定 問題集 [A-Cレベル] 2020年」にて、増沢隆太著「謝罪の作法」が問題文として採用されました。
2020.11.12
今月幕張メッセで、日本最大の人事系見本市「HR Expo」が開催されます。
9/18(金)は「総務・人事・経理Week」として、弊社代表・増沢隆太
(大学授業や各社セミナーがオンライン化される中、万全の対応の
好評のため、続く11/12関西HREXPOにおいても、リクエスト講演が行われました。
テーマは
パワーハラスメントの防止「ハラスメントと指導の境界線 パワハラ防止法/コロナ下での部下指導」
絶賛申込み受付中です。お忙しい中恐縮です。有料ですが、ぜひお
(ページ中段「HR6」が増沢)
https://d.office-expo.jp/semin
展示会全体解説、会場アクセス
https://www.office-expo.jp/ja-
2020.01.22
日本産業カウンセラー協会東京支部発行の月刊誌「いまここTokyo」1月号巻頭特集にて、昨年秋におこないました弊社・増沢の講演「大学就活指導現場からとらえる企業の新人採用とその育成」について、講演の模様が掲載されています。
http://shachosan.rm-london.com/?eid=850694
昨年秋、東京で開催しました、日本産業カウンセラー協会東京支部主催講演「大学就活指導現場からとらえる企業の新人採用とその育成」は多数の企業より参加をいただけました。
東工大や東北大始め、全国の大学における長年のキャリア指導の経験に基づき、一方では新卒採用企業がやりがちな、「良かれと思って」のまちがいなども説明しました。
現役社会人とも感覚の異なる、今の大学生、大学院生の価値観や、それに沿った指導やコミュニケーションの手法は、新卒採用だけでなく若手社員の早期退職防止にも関連します。
人事採用ご担当の皆様より、たいへん反響をいたきました。
2020.01.17
6/15(月)日本テレビ/よみうりテレビ系列で放映の「情報ライブ ミヤネ屋」に増沢隆太が危機管理コミュニケーション専門家として出演しました。
http://shachosan.rm-london.com/?eid=850709
2019.12.11
12/14(土)14時からTBSテレビ系列で放映の「危機回避バラエティその手があったか!」に増沢隆太が専門家として出演します。
https://www.tbs.co.jp/tv/20191214_4E4A.html
2019.07.02
7/1発売アエラ(AERA 2019年7月8日号)にて、弊社・増沢野インタビュー記事が掲載されました。
●芸能
雨上がり宮迫・ロンブー亮らの「謝罪」 コンプラクリアでも危機拡大