RM LONDON PARTNERS

2016.04.17

4/26(火)日本経済新聞セミナーに増沢登壇

日本経済新聞社主催「日経4946セミナー」に、M&Aの巨人・日本電産、永守会長とともに増沢隆太が登壇します。

「今からできる今だからできる、失敗しない会社選び」と題し、就活中の学生、就活ですでに内定を得た学生が、「一生モノのキャリア」を築く上での視点をお話しします。

お申込みは下記から(無料)
https://www.nikkei4946.com/seminar/seminar.aspx?ID=1563&TYPE

2016.04.01

コーポレートセキュリティ(お詫び・不祥事)対応セミナー(更新)

不祥事や事故発生の際、取らなければならない企業・団体・組織のコミュニケーションとは何か。

新聞やテレビ等でもお詫びコメンテーターとして取り上げられる弊社増沢が、企業や団体にお伺いして危機コミュニケーションのセミナーを行います。経営幹部限定や全社員向け等、さまざまなニーズに応じ、純粋なコミュニケーション能力養成セミナーとしてもきわめて有効な内容です。

企業・学校・団体等、組織としてのブランドや損害の毀損を少しでも防ぎ、組織防衛をするためのコミュニケーション戦略で、コーポレートセキュリティ対応を実現します。

大学院で教えているコミュニケーション戦略やロジカルコミュニケーションのエッセンスを、さらにビジネスの場で実践できるような目的意識の明確化による、実効性の高い成果を目指します。

料金等
http://rm-london.com/2012/09/post-17.html

※現在お問い合わせが急増しております。お問い合わせはメールにて、お願いいたします。(お電話でのお問い合わせ・お申し込みはお受けしておりません) 4/1追加。

info@rm-london.com

2016.03.30

フジテレビ・みんなのニュース、ノンストップ!に増沢が出演

6/15(水)フジテレビ「ノンストップ!」、6/10(金)フジテレビ「みんなのニュース」に、コミュニケーション専門家として、弊社代表・増沢が出演いたしました。
続発する謝罪会見を通じて、著書「謝罪の作法」で解説している通り、ただの評価だけでなく改善や成功の分析をしました。

2016.03.27

3/25(金)日本テレビ・情報ライブ!ミヤネ屋」、テレビ朝日・グッドモーニングに増沢が出演

3/25(金)日本テレビ/読売テレビ「情報ライブ・ミヤネ屋」、テレビ朝日「グッドモーニング」に、コミュニケーション専門家として、弊社代表・増沢が出演いたしました。

昨今話題の謝罪会見を通じて、著書「謝罪の作法」で解説している、コミュニケーション視点からの目標設定や「相手」目線で説明しました。

2016.03.13

産経新聞「暴言県議が反論」の記事にコメント

産経新聞・関西の議論「『1回戦負けしろ』は誤解?球児に〝暴言〟の県議が反論、1時間半釈明会見も再炎上」に増沢がコメントしました。
http://www.sankei.com/west/news/160413/wst1604130003-n4.html

2016.02.10

日経ビジネスアソシエ3月号発売!特集で増沢が解説

日経ビジネスアソシエ3月号発売!「特集1 ミスが99%なくなる!」では、で4ページに渡り、増沢が解説しています。コンビニエンスストア、アマゾン等で発売中です。

ぜひご一読下さい。

http://shachosan.rm-london.com/?eid=850553

http://www.nikkeibpm.co.jp/item/nba/835/saishin.html

2015.07.18

商工中金 ビジネスデータ8月号別冊「戦略思考で取り組む経営者のコミュニケーション」発刊!

2015.05.31

アルバイトニュースの「anレポート」ロングインタビュー

弊社増沢によるロングインタビューが、アルバイトニュースの「anレポート」トップに掲載されました。

バイトテロ、ネット炎上を未然に防ぐ―― 今、求められるネットリテラシー教育とは
http://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/pro/20150511.html

2015.05.30

コラム「『石の上にも三年』の真の意味」Yahoo、Agora、Blogos掲載

増沢のコラム「『石の上にも三年』の真の意味」が、ヤフーニュース、アゴラ、ブロゴス等で掲載されています。

ヤフー(タイトル変えられてます)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151210-00010000-scafe-bus_all
ブロゴス
http://blogos.com/article/148871/
アゴラ
http://agora-web.jp/archives/1663372.html

 

2015.05.30

コラム「出世したくない」人の未来」

コラム「出世したくない」人の未来」
http://agora-web.jp/archives/1659478.html

言論プラットフォーム「アゴラ」に掲載されました。

ビジネスコラムなどでも定期的に上がってくる「出世したくない人(若者)が増えている」という話ですが、実際に若者を部下に持つ方、お子さんが働き始めた方など、感覚的には同意できることが多いのではないでしょうか。これは単に年齢を重ねたゆえの悟りなのか、会社に居続けてもなおかつ、そのような志向がかなうのか、人事システムの変化を考えましょう。カギはグローバル化です。グローバル化という波は人事政策にも大きく影響しています。

ページのトップへ戻る
免責事項プライバシーポリシー
Copyright © RM London Partners All Rights Reserved.